Alfa156購入までの経緯
新車から9年13万キロ乗ったVWゴルフⅢ CLi(1.8 5MT RHD クラシックレッド)。 この前愛車は、つまらないマイナートラブルは所々あったけど、他人に迷惑をかけるような重大なトラブルや故障は一回も無く運転し易く燃費も良くてとてもお世話になったすごくいいクルマだった。 しかし、ボンネットとルーフの塗装が剥げてしまった。 再塗装するとなると相当のお金がかかるし車検(2005/2月末迄)も近いので思い切って買い換えることにした。
当初、2000ccクラス、MT(マニュアル・トランスミッション)、右ハンドルで300万円前後の輸入車(新車)を希望し、早速、探し始めた。 が、やはり、MTというのがネックで日本ではあまり選択肢がない。 目をつけた該当候補車は、ミニクーパー、プジョー307、アルファロメオ147。 但し、アルファロメオは、「イタリア車(ラテン車)=壊れる 」という先入観があって最初は眼中になかった。 それに147のデザインはイマイチ好きじゃない。見に行く気も予定もなかった。
試乗を開始。AT車だけど競合車をそろえる意味もありアウディA3とBMW120i、VWゴルフⅤGTも加えた。 全車それぞれ試乗した。しかし、どれもこれも決定打がない。ピンとこない。 そんな中、BMWのショールームに飾ってあった318i M-Sportのスタイルに興味がいってしまった。 セダンだしあきらかにカッコイイ。それに318iには右ハンドルのMTがある。 大幅な予算見込み違いだけどこのクルマを購入することに気持ちを固めた。 が、しかし、3シリーズ(E46)はモデル末期でMT車は需要がなく日本へはもう入ってこない様子。 最初の見積時には数台あったけど 色もオプションも選べない。 その上、これもすぐ決めないと 同じようにMTの318iを狙っている人にすぐ買われてしまうみたい。実際、次の見積時には ほぼ全車なかった。 さすがに高価な買い物だけに即決はできなかった。多少がっかりしたけど 縁が無かったのだと思う。
ただ、気持ちは318iのスタイルにいってしまってたので、「318iのATでもいいや 」で妥協し始めた。 しかし、いざ見積ると、318iはモデル末期とはいえ 込み込みで500万円近くになる。 となると、このクラス(価格帯)のクルマを含めれば選択肢はさらに広がる。ということで、ついでに目についたクラウンも候補に追加した。
全車それぞれ何回か試乗して最終的に残ったのは、A3、318i、クラウンアスリート2.5。 しかし、やはり、どれもこれも決定打がない。ピンとこない。 それも全てAT車(これが一番のネック)で、もう悩むのも考えるのも嫌になってきた。
そんな時、前候補に上げていたあまり興味がなかったアルファロメオ147を何となく見に行ってみようということになり近くのアルファロメオ ディーラーに行ってみた。これが156との運命の出会い。 先ず、ディーラーの駐車場にあったデイトナブルーの156(試乗車)にホレこんだ。カッコイイ!! さらに、ショールーム内にあったアルファロメオのどれもこれもなんとカッコイイことか…。 特に、156TI(デイトナブルー)とGT(アルファレッド)が気に入った。
156には右ハンドルのMTがあるので、早速、試乗を申し出た。しかし、MTの試乗車が無い。 それなら147のMTでもいいと思って申し出た。しかし、こちらも無い。 とにかくアルファロメオのMTを試乗したかっただけにちょっと残念。 普通なら試乗もしないクルマを買うのは抵抗あるけど、「カッコイイ、これは欲しい!」という感情が先行していたので 今回は許せた。 試乗車はセレスピートの156だった。
その後、簡単に見積ってもらった。156もモデル末期だったけど希望車が買える。 予算も合い交渉もスムーズだったので 後はボディカラーを何にするか決めるだけ。 少々悩み 最初のインパクトでデイトナブルーにした。 そして、2回目の試乗、交渉、契約。てな感じで、他車による悩みは何処へやら、あっという間に156購入を決定した。

(余談)
ホントは、見た目でGTか156TI(共にJTS)が欲しかった。 しかし、GTにはMTがなく156TIにはMTはあったけど左ハンドルしかなかったので断念した。

©AlfaRomeoSquare