Deprecated: Non-static method Utility::init() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/RX-8/mbbs/model.php on line 471

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.internal_encoding is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/RX-8/mbbs/model.php on line 15

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_input is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/RX-8/mbbs/model.php on line 16

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_output is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/RX-8/mbbs/model.php on line 17

Deprecated: Non-static method Utility::isMobileAxs() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/RX-8/mbbs/model.php on line 115

Deprecated: Non-static method Utility::checkId() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/RX-8/mbbs/model.php on line 967

Deprecated: Non-static method htmltemplate::t_include() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/RX-8/mbbs/model.php on line 161

Deprecated: Non-static method htmltemplate::getInstance() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/RX-8/mbbs/htmltemplate.inc on line 341
RX-8掲示板 | 投稿内容 1207 - Club RX-8 @FUN
 
Club RX-8 @FUN
    RX-8 掲示板 (※RX-8関係なら何でも構いません。誰でも自由にご活用下さい。)

| 一覧 | 新規投稿 | 編集 | 検索 | RSS | 管理 |

1207. 夏の水温   返信
渋滞で水温何度くらいまであがりますか?
最近113度まで上がってしまいました

[たっちゃん] 2012/07/13 Fri 12:41

1208. Re: 夏の水温
出そうと思えば、110℃程度は簡単に出せますね。
でも、ロータリーと言えども、120℃超えれば、噴きます。

[K2] 2012/07/14 Sat 10:58

1209. Re: 夏の水温
水温の設計最適温度は、90℃です。
90±5℃の範囲におさえておけば、エンジンも、周辺の電装機器類も、かなり延命してくれるでしょう。

115℃超えたら、クーリング走行をして、水温を低下させる必要があります。
クーリング走行とは、低回転・低速走行させることではなく、低負荷・高速走行させることです。
どうすれば冷えるのかは、温度計を見ながら、研究する必要があります。

クーリング走行が出来ない場合は、安全な場所に停めて、エンジンは回したまま、ボンネットを開けて熱気を抜きます。100~110℃程度の安全域までなら、水温が低下してくれると思います。

夏場の登坂道での、のろのろ渋滞は、超ぉ危険です。
たとえば、ピークシーズンの第二いろは坂とか。1度、死にかけました。(+ +;

[K2] 2012/07/17 Tue 11:27

1210. Re: 夏の水温
便乗の質問ですがよろしくお願いします。
熱対策のためには、エンジンカバーやバッテリカバーを取り払った方が良いのでしょうか。
見てくれは美しいですが、どうも熱を封じ込める役割を果たしているように思えます。
きっとエンジンカバーをした上でのヒートバランスは十分考慮されており、そしてエンジンカバーはボンネットの塗装劣化防止の役割を果たしているものと思われます。
サーキットで走るわけでもなし、気にする必要の無いことかもしれませんが、スカスカのエンジンルームで育った世代としては、「スッカリ覆って何だかな」という感じを受けます。
以上

[nyasa] 2012/07/17 Tue 21:00

1211. Re: 夏の水温
エンジンカバーは、退色防止の可能性が、高いですね。あやしぃ~ (^ ^;

ノーマルボンネットのままだと、上への空気の抜けがほとんどないため、エンジンカバーを取っ払って、温度比較してみても、冷却効果に違いはなかったそうです。(ショップ談)

前期型は、デザイン重視のおちょぼ口ですから、フロントグリルを大グチにすると、効果が大きいようです。

私の8は、ノーマルボンネットに、前期おちょぼ口。
の、ままなので、夏場も、オーバーヒートさせないために、スピード出して走ってまーす。(^ ^)v

[K2] 2012/07/18 Wed 09:15

1212. Re: 夏の水温
丁寧に解説いただき大変勉強になりました、ありがとうございます。

[たっちゃん] 2012/07/18 Wed 10:10

1213. Re: 夏の水温
今朝、出勤時、水温が100℃以下にならないから、どこか不調かなぁ??
と思ってたら、早朝から、気温が30℃だよぉー!!

外気温が高い日は、ふつうに100℃超え、してたりするので、
ヘタに、水温計なんか付けてしまうと、気分・心臓に悪いです。(^ ^;

[K2] 2012/07/18 Wed 11:13

1214. Re: 夏の水温
おちょぼ口からのぞき込んだら、傾斜したコンデンサとラジエターが見えました。エンジン停止後しばらく音がしていたことがあったので、裏側に電動ファンがあるようです。
なるほどクーリング走行が重要なわけですね。
この車は、点火プラグ、フィルタ類、ドレイン関係など、RE初心者は手が出せない点が多数です。
ネット上には、諸先輩の蓄積情報が色々あり、参考にさせてもらっていますが、工具も無いし半分は面倒くさいところがあります。
シンプルで小型と言うわりには、メンテナンス性が悪いなと思いながら、良く回してやれば健康状態は良好なREです。
以上

[nyasa] 2012/07/24 Tue 23:00

1215. Re: 夏の水温
エイトのフロントオーバーハングの中は、がらんどうです。フレームの中、奥のほうに、巨大ラジエータがあります。
だから、正面から突っ込んでも、自走出来る可能性が高いかもぉ~

冷却系を強化する場合には、まずは、オイルクーラーから。
ツインにする。または、裏のインナーフェンダをくりぬき、抜けを良くする。

[K2] 2012/07/25 Wed 05:24

1216. Re: 夏の水温
水温が高いときは、エンジンを止めたあとも、ラジエタファンが回り続けていますが、
冷却系の循環(水・油とも)が止まっているので、エンジンのために、回しているわけではありません。

エンジンルーム内の高温を少しでも低下させて、電装類や樹脂配管を守るために、回してます。
ここらへんの配慮が足らないと、コイルやオルタネータ・バッテリーなどが、早くに死んでしまいます。

[K2] 2012/07/25 Wed 13:05

1217. Re: 夏の水温
K2さん、いつも色々教えていただきありがとうございます。
私は普通に走っていますので、ノーマルのままで十分の性能です。
私がオイルクーラの存在を知ったのは、雪の高速道を走っていたら、おちょぼ口の左右の窓に雪が溜まるので、それを手で掻きだした時に初めて知った次第です。
色々不思議で楽しい車ですね
以上

[nyasa] 2012/07/25 Wed 23:24

1218. Re: 夏の水温
北方および寒冷地住民は、冷却系を強化し過ぎると、冬場、オーバークールぎみになっちゃいます。(・・;)

無理して深い積雪路に出て行くと、ノーマルフロントだと、インテークの穴で、ぱくぱく雪を食ってしまい、あとで掻き出すのがたいへん。
完全にふさいでしまうと、冬場でもオーバーヒートにつながります。

[K2] 2012/07/26 Thu 06:45

1219. Re: 夏の水温
街乗りだけでしたら、パッキン外しとタイヤハウス内のダクトカットはタダ。
ファンコントローラーは、暑い日にエンジンを切っても回っているファンを強制的に廻すもので安価でイイですよ。

[素通り] 2012/07/28 Sat 00:37

1229. Re: 夏の水温
ごく普通に走ってるから、だいじょうぶ。
とは言えないのが、エイトの困ったところです。

対策が不十分だった、前期型は、特性を理解していないと、電装系があっちこっちと、壊れてきます。

いちばんの困ったちゃんは、
エンジンルーム内の、高温の熱気が抜けづらいことです。

そこそこのスピードで走っていれば、ぜんぜん問題のないことですが、エコセダンな感覚で、ガソリンセーブな走りをしてしまうと、もっと高い請求書が、やってくるかもしれません。

OBDアダプタを使った、簡易水温計などもあるので、夏場の温度管理は、そこそこ、しっかりやったほうが、長く乗れます。

[K2] 2012/08/03 Fri 11:37

返信 ≪返信≫