Deprecated: Non-static method Utility::init() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 471

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.internal_encoding is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 15

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_input is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 16

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_output is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 17

Deprecated: Non-static method Utility::isMobileAxs() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 115

Deprecated: Non-static method Utility::checkId() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 967

Deprecated: Non-static method htmltemplate::t_include() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 161

Deprecated: Non-static method htmltemplate::getInstance() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/htmltemplate.inc on line 341
レガシィ掲示板 | 投稿内容 1601 - Drive@LEGACY
 
Drive@LEGACY
home

   レガシィ専用掲示板

| 一覧 | 新規投稿 | 編集 | 検索 | RSS | 管理 |

1601. ターボタイマー   返信
このたびBM9のB4・2.5GT-Sパッケージ(6MT)を購入して、6/20に納車予定です(間に合うのか?)。
これまで、BL5の2.0GTスペックBに載っており、エンジンを労わるためにHKSのターボタイマーを付けていました。最近のスバル車はプッシュスタートが標準になっていることが多く、ほぼすべてのターボタイマーが対応しておらずどうしたものかと思っています。エンジンスターターでプッシュスタート対応がありましたが、ターボタイマー機能はなかったりと、最近のターボは不要なんですかね。
そこで、プッシュスタート装着ターボ車の皆さんに伺いたいのですが、アフターアイドリングはどうされていますか?
[ぐっち] 2009/06/01 Mon 09:24

1602. Re: ターボタイマー
100キロ、200キロ全快で走った 
後であればすぐエンジンを切るのは問題ですが、一般道を常にハイブーストで走る人はそういないと思います。目的地近くまでくれば自然とスピードも落ちます
それで十分だと思います。まあ心持ち何秒かすれば大丈夫でしょう。
[まさ] 2009/06/01 Mon 11:46

1603. Re: ターボタイマー
>エンジンを労わるためにHKSのターボタイマーを付けていました
自分の車を労わる為(本当に労わる事になっているかは??だけど)に、地球環境を脅かす事をしているような。。。。

>最近のターボは不要なんですかね
ターボタイマーを販売しているメーカーは、あれやこれやと能書きしますが、過去から不要でしたヨ!
アフターアイドリングがどうしても必要不可欠なものならば、メーカーがそれ相応な装備をするはずです。
まぁどうしても気になるなら、車を止める1~2分前位大人しく走っては?(サーキット走行等、余程負荷の掛る状況以外では、十分にクーリングできますヨ)

「エンジンを労わる」と言うのであれば、コールドスターター時に負荷を掛け過ぎない事をお勧めします。
いわゆる暖気運転です。ただし、アイドリング状態で暖気するのでなく(アイドリング状態での暖気運手は、百害あって一利なし)スタート後水温が65℃(水温計の下の切れ目)まで、もしくは5分程度高負荷を掛けない走り(エンジンだけではなく、ミッション、タイヤ、ブレーキ等々車全体の負荷を掛けない)を心がけては!!
[Blue_1967] 2009/06/01 Mon 12:24

1604. Re: 便乗質問させてください。
>Blue_1967様
いつも、的確かつ解りやすい説明に感心しながら、拝見させていただいています。

上記文面の

>いわゆる暖気運転です。ただし、アイドリング状態で暖気するのでなく(アイドリング状態での暖気運手は、百害あって一利なし)

についてですが、自分は、週末以外エンジンをかける事が無いので、週末には5分ほど(水温50°C)になってからゆっくりと発進させるようにしています。
これは、あまり意味のない行為でしょうか?

参考までに、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
[ハルカシ] 2009/06/01 Mon 12:40

1605. Re: ターボタイマー
皆様ご意見ありがとうございます。
普段使いならまず問題ないですね。参考にさせていただきます。
[ぐっち] 2009/06/01 Mon 12:47

1610. Re: ターボタイマー
ハルカシ様へ
オイラもサンデードライバーですヨ!
>これは、あまり意味のない行為でしょうか?
この5分に暖気で出来るのは、エンジンだけになりますよネ!?
車のエンジンだけ暖気すれば良いのであれば、それでも良いと思います。
ただオイラはエンジンだけではなく、ミッション、デフ、ショック、ブレーキ、タイヤ等々車全体(+オイラ自信)を暖気したい場合、アイドリングでは不可能だと考えてます。
なので、スタート後水温が65℃or5分程(あくまで目安です)高い負荷を掛けない走りをしてます。
ちなみにオイラは、車に乗り込んで、オープニングアクション?を見てエンジンスタート>シートベルトをして発進>家の前の道(交通量僅かで、県道までは50m程度)はアクセルを踏まずに進ん行って、県道に出て5分程度まったり運転(まぁ流れには合わせますが)です。
まぁスキー場等で一晩駐車してたなら、2~3分程度(エンジンオイルが緩くなる程度?)はアイドリング暖気したりしますが。。。。
[Blue_1967] 2009/06/02 Tue 11:14

1611. Re: ターボタイマー
長くて送れなかった。。。

ちなみに、コールドスターター(触媒が冷えている時)では、エンジンの制御(ECUもマップ)も違っていたりします。(D型以降のSI-Driveの制御も低水温時(多分65℃?)ではS♯に出来ない制御になっていたはずです。B型糊なんで正確じゃないですが。。。)
触媒が冷えている時は、少しでも早く触媒を適正温度にするため多くのガソリンを消費するようなマップを使用しています(燃費よりも排気カズの清浄を優先させていると思います)アイドリング暖気では、触媒を適正温度にして排気カズの適正化をするうえも不利だと考えられますし、ガソリンを多く消費するマップからの移行遅くなると考えられます。なので「アイドリング状態での暖気運手は、百害あって一利なし」と表現しました。
まぁどうしても、アイドリング状態での暖気運手を実施したい!!って人は気が済むようにすればいいだけですが。。。。
[Blue_1967] 2009/06/02 Tue 11:16

1615. Re: ターボタイマー
いまどきの車はオイルがエンジン全体に行き渡るくらい(10~20秒くらい)の暖気運転をすれば良いそうですよ。
ただ、エンジンだけでなくミッションの暖気もしてやらないとそっちを痛める事になるので、ソロソロと走行してミッションの暖気をしてやりましょう。

止める方は、まささんの言うとおり全開走行後いきなり止めちゃうのはさすがに不味いけど、普通に乗ってる分にはアフターアイドルなんてしなくてもそうそうターボが焼きつくなんてありません。
大昔の精度の悪い時代の名残ですね。

それこそ無駄な燃料消費と有害物質を撒き散らしてるだけのアンチECO=エゴですよ。
ただでさえあまりECOでない車なので、乗り手がECOを考えないとね。
[ヨッシィ] 2009/06/02 Tue 22:22

1616. Re: ターボタイマー
>Blue_1967様

ご丁寧なご回答、ありがとうございます。

>シートベルトをして発進>家の前の道(交通量僅かで、県道までは50m程度)はアクセルを踏まずに進ん行って、県道に出て5分程度まったり運転(まぁ流れには合わせますが)です。

この辺は、自分も同じ様な運転のしかたです。

80年代後半を2stバイクで過ごしてきたので、当時やってきたことが、未だに体と頭に染み付いています…
現代の車には過保護すぎますね。

貴重なご意見ありがとうございました。
また、何かありましたらご意見お聞かせください。

名指しで質問してしまいそうな自分がいます…(笑
では、また。。。
[ハルカシ] 2009/06/03 Wed 00:01

1684. Re: ターボタイマー
ECOという単語が定着してから車もターボは悪にされがちです。ターボ保護のためにアフターアイドルなんて論外とされてます。
そんな風潮なのでメーカーもアフターアイドルは取説にも記載しなくなりましたが、熱に強いとされたセラミックターボであっても90年代のターボ車には必ず「高速道路走行後は1分程度」「登坂路走行後は5分程度」のアフターアイドルをするよう記載されていました。「昔はいらなかった」なんてことは全くありません。現在においても同様な条件であればターボの冷却は必要です。
ただし、車庫入れ等を行っている間にも冷却されていきますので停車後何分もアイドルをし続ける必要はないのは事実です。

自動車メーカーが取説にまで書いているのにターボタイマーを装備しないのは、道交法上 運転者が車を離れる際はエンジンを止め、ドアをロックしなければならないとなっており、ターボタイマーが装着されていると型式認証が取得できないからです。
[ねくねく] 2009/06/13 Sat 22:01

1687. Re: ターボタイマー
最近のエンジンはアルミブロックが当たり前だけど、カムやバルブとかは依然鉄でアルミ部品とかと熱膨張率が異なるし、加工精度も昔よりシビア。軽量化で華奢にもなっている。電制化されてストールこそしないけど、精密機械化している最近のエンジンこそせめてアイドル回転が落ち着くまでは無負荷(アイドル)暖機(暖気ではない)は必要。T/Mやデフの暖機はそのあとそろそろと行えばいい。コールドスタート時にアイドル回転が高いのは必要だから高く制御されているのであって、走行のためではない。「百害あって一利なし」なんてことは全くない。大切なのはだらだらと何分も行わず、適切な時間管理をすることだと思う。
不要な燃焼しないこともECOだけど、物を労わって壊さないようにすることも大切なECO。

最後に、「気が済むようにすればいいだけですが。。。。」のような、人をバカにしたような表現は止めてもらいたい。あなたがどれだけ車を知りつくし、どれだけECOに貢献しているのか知らないが、所詮はあなたの自論の中だけでのこと。すべて正しいわけではないということを認識してもらいたい
[テリヤキ] 2009/06/13 Sat 23:31

1701. Re: ターボタイマー
常にハイブーストで走る人はどうしたらいいですか?
[ボルトオン] 2009/06/18 Thu 23:59

1702. Re: ターボタイマー
簡単なことです。エンジン切る前に少しアイドリングすればいいだけのことです。
[まさ] 2009/06/19 Fri 00:39

1753. Re: ターボタイマー
Blueさんはあきらかに暖気運転の必要性を認めているのに「百害あって一利なし」と矛盾することを書いていますね。アイドリングであろうとなかろうと暖気は必要で「一利なし」ではないってことを書いていますね。

いろいろとBlueさんなりの理屈をもっともらしく綴っていますが、アイドリング暖気をすることが「百害」ってことにはならないと思います。エンジンにとっては暖気は必要なんですよね。

Blueさんは何かと自分自身の価値観と合わない人を攻撃しすぎだと思います。
[トット] 2009/07/01 Wed 22:06

返信 ≪返信≫