16年式BP-A spec-Bに乗っています。 少し古い車種なので、なかなかお乗りの方も少ないかもしれませんが、教えて頂ければ幸いです。
  このタイプにはECOモードなるものがあります。で、3000rpm以上になったり、それ以下でもベタ踏みすると、ECOモードランプが消滅します。
  以前は、3000rpm以下でもベタ踏みするとECOモードが消滅していましたが、最近は消滅しません。 これは、車にブーストがかかってない状態を意味するものなのでしょうか?
  エアフィルターなどを換えてないと、エアの入りが悪く加速に影響しているということの現れなのでしょうか?
  教えて頂ければ幸いです。 
	[BP-A乗り]
		 2009/08/13 Thu 16:59
		 |