|   | 
	
	
	 
	   ≫レガシィ専用掲示板
	 
	
	| 
 | 一覧
 | 新規投稿
 | 編集
 | 検索
 | RSS
 | 管理 | 
 
	 
	
	
	1993.
	エアクリ
			   	 |  
	
	
	BL5GTのAT乗りなんですけど剥き出しタイプのエアクリ付けれますか?サージングがおきるだのなんだの雑誌に書いてあったので詳しい方教えてください。    あとエアクリ変えると具体的な変化ってどんなんですか? 
	[TYPER]
		 2009/09/03 Thu 04:35
		 |  
	 
	 
	
	| 
	1994.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	簡単に交換するっていうけど言うほど簡単なものじゃないですよ。他も変えないと無理です 
	[まさ]
		 2009/09/03 Thu 10:58
	 |  
	 
	 
	
	| 
	1995.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	他と言うと? 
	[TYPER]
		 2009/09/03 Thu 11:06
	 |  
	 
	 
	
	| 
	1996.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	燃調付けるかコンピュータのセッティング変更とかじゃないですか? それに熱気をあまり吸い込まないように遮熱板とか・・・ 
	[レガピー]
		 2009/09/03 Thu 12:43
	 |  
	 
	 
	
	| 
	1997.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	そうですね。いきなりキノコ付けるとすぐアイドリングにバラツキがでてかなり不安定になります。センサー交換だけで万単位で修理&部品代かかりますよ。 
	[まさ]
		 2009/09/03 Thu 14:07
	 |  
	 
	 
	
	| 
	1999.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	なるほど…となるとサブコンやらなんやら付けないといけないんですね お金貯めましょう 
	[TYPER]
		 2009/09/03 Thu 17:41
	 |  
	 
	 
	
	| 
	2007.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	車両の個体差があるので、必ず壊れるとはいえませにょ。 私のともだち、センターパイプ交換、リアマフラー交換、エアクリむき出しに交換でも、こわれてないよですから。 
	[げっと300]
		 2009/09/07 Mon 01:29
	 |  
	 
	 
	
	| 
	2008.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	そうかもしれませんね。車には良くないですけどね。財布にも。あと音もちょいうるさいしね 
	[まさ]
		 2009/09/07 Mon 02:31
	 |  
	 
	 
	
	| 
	2010.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	BP・BLになってから剥き出しエアクリーナーにしてもそんなに神経質になる必要はないと聞きました。 自分はBLITZのインダクションカバー付けてますが何ともないです。 熱対策といっても、走ってるときは関係ないはずですし、ストップアンドゴーを繰り返すような環境が多い場合は熱対策したほうがよいのは確かだとは思いますが… 
	[ドリフ]
		 2009/09/07 Mon 22:13
	 |  
	 
	 
	
	| 
	2011.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	横からすいません。
  エアクリってどのくらいに一回換えるものでしょうか?
  僕は昔は1万㌔おきに換えていましたが、最近は忙しくて換えられていません。 かれこれ3万㌔くらい換えずに走ってます・・・。
  ご教授宜しくお願いします。 
	[BP]
		 2009/09/08 Tue 08:54
	 |  
	 
	 
	
	| 
	2015.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	同じ性能を維持したいのなら5000キロに一回くらいだと思いますが、剥き出しはただえさえ抜けがいいので汚れてるとはいっても純正よりは抜けがいい状態であるので、どうするかはその人の考え方だとおもいます。 
	[ドリフ]
		 2009/09/08 Tue 22:57
	 |  
	 
	 
	
	| 
	2016.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	ブリッツのやつなら簡単に洗浄できそうですね 
	[まさ]
		 2009/09/08 Tue 23:43
	 |  
	 
	 
	
	| 
	2018.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	エアクリ洗う派と買い替える派っていますよね?どっちがいいんでしょう? 
	[ターチン]
		 2009/09/09 Wed 00:07
	 |  
	 
	 
	
	| 
	2019.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	そりゃあ買い替える方がいいに決まってるでしょ。ブリッツなら(キノコ)ステンメッシュだから性能は変わらないかも。 
	[まさ]
		 2009/09/09 Wed 00:53
	 |  
	 
	 
	
	| 
	2021.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	むき出しタイプのエアクリは、ビックパワー狙わない限りはあまり必要がないですよ。 街乗りで、300馬力そこそこを狙っていくのであれば、ノーマル交換型のエアクリで全然対応できますよ。 あと、エアクリ変えたときの変化ですが、基本的にレスポンスはややよくなります。また、高負荷時の吸気音が格好良くなります。 乗ってて体感出来る変化はこの2点くらいですね。 
	[ナギ]
		 2009/09/09 Wed 14:08
	 |  
	 
	 
	
	| 
	2027.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	ナギさん詳しい説明ありがとうございます。 今の所300そこそこ目指してるんでリスクの方が大きそうですね。 
	[TYPER]
		 2009/09/11 Fri 00:18
	 |  
	 
	 
	
	| 
	2030.
	Re: エアクリ
			 |  
	
	
	エアクリ純正タイプ交換ならエアインテークファンネルなんてのも付けると多少いいかもしれないです。純正とキノコの中間くらいらしいです 
	[まさ]
		 2009/09/11 Fri 09:01
	 |  
	 
  ≪返信≫ 
  
 
	 
	  
	  | 
	 
	 
 |