Deprecated: Non-static method Utility::init() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 471

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.internal_encoding is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 15

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_input is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 16

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_output is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 17

Deprecated: Non-static method Utility::isMobileAxs() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 115

Deprecated: Non-static method Utility::checkId() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 967

Deprecated: Non-static method htmltemplate::t_include() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 161

Deprecated: Non-static method htmltemplate::getInstance() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/htmltemplate.inc on line 341
レガシィ掲示板 | 投稿内容 331 - Drive@LEGACY
 
Drive@LEGACY
home

   レガシィ専用掲示板

| 一覧 | 新規投稿 | 編集 | 検索 | RSS | 管理 |

331. レギュラー投入って?   返信
初めまして。
中古のGT-Bを購入検討中の者です。

ターボ+プレミアムという組合せは初体験
なのですが、レギュラーを使用したら
どうなのでしょう?

ショップの人は、「パワーがちょっと落ちる
くらいでメカ的には何ら問題ありませんよ。
どんどん使って下さい。」
と、おっしゃっていたのですが、これって
本当なのでしょうか?

故障の原因となったり、耐久性が落ちたり
燃費に悪影響がでたり、といった事は
ないのでしょうか?

当方、メカはド素人の為、どなたかメカに
お詳しい方、ご教授お願い致します!
[いのっち] 2008/01/06 Sun 23:57

332. Re: レギュラー投入って?
>いのっちさん

自分は実際レギュラーは入れてないので、友人から聞いた話しになりますが、銘柄不明のバカ安ガソリンでないかぎり、レギュラーガソリンでも動くことは間違いなく動きますよ。
まぁエンジンも日本製なので壊れる事はおそらくないでしょう。
ただ、パワーダウンと燃費の悪化とノッキングがすさまじく気になるそうです。
燃費も実際計算してみると、1リッターあたり約2kmの差で、単位計算してみると、ハイオク入れた方が安上がりだとも言ってました。
とまぁ、あまり良い要素がないので、レギュラーガソリンは入れない方が良いと思いますよ。
[ナギ] 2008/01/07 Mon 10:38

333. Re: レギュラー投入って?
いのっちさんへ
以前雑誌か何かで読んだ記事ですが、レギュラーとハイオクを混ぜて
オクタン価をレギュラーとハイオクの中間くらいにすれば、
比較的ノッキングやパワーダウンは押さえられるそうです。
個人的には試していませんので、保証は出来ませんが・・
ドイツ車を扱う店の店員さんなどの話では、ドイツ本国のガソリンオクタン価が日本と少々違うため、レギュラーとハイオク混ぜてオクタン価を調整してちょうど良いと言っていました。
もし、どうしても気になるのであれば、レギュラー仕様の車種を選ばれた方が賢明かもしれませんが・・
[ss] 2008/01/07 Mon 15:16

334. Re: レギュラー投入って?
こんにちは。
ノンターボ車ですが参考までに。
入れましたレギュラーガソリンを、結果は体感出来るほどのパワーダウンを感じました、ハイオク時と同じ加速をしようとすると燃費は2割ほど悪くなりました。
しかし連続で3回位レギュラーを入れると体が慣れるのか気にならなくなりました。
レギュラーでゆっくり走れば燃費もハイオク時と同じになりました。
私は5回だけレギュラーをいれてその後はハイオクのみにしていますがノッキングが起きるといった事はありませんでした。
ハイオクには洗浄剤も入っていますのでハイオクをお入れになった方が良いかと個人的には思います。
[2.0Rですが] 2008/01/08 Tue 13:04

336. Re: レギュラー投入って?
ご返事下さった皆様へ。

貴重な体験談やアドバイス、本当にありがとうございました!
大変参考になりました。

ちょっとビビリながらも、ますます乗ってみたいと
いう気になりました。

気合入れて、探します。

良いレガシィに巡り合えたら、今度は自分が返答に
書き込み出来るよう、乗り倒したいと思います。

本当にありがとうございました!!
[いのっち] 2008/01/09 Wed 01:12

1025. Re: レギュラー投入って?
現在BHを乗るレガ吉です。BGにも乗ってましたが ハイオク車にレギュラーいれると カラカラ音が鳴りますよ。アクセルOFFでは鳴らないけど グーッとトルクがかかったときに聞こえました。後 レギュラーは オイルを早く汚しますね。ハイオクの方が完全燃焼するからでしょうね。更に ハイオクとレギュラーを混ぜると 実際 ハイオクが先にガソリンタンク内から無くなります。それは 比重の差です。ハイオクは下にレギュラーは上にわかれると ガススタで聞きました。
[レガ吉] 2008/11/30 Sun 07:57

1029. Re: レギュラー投入って?
JAFメイト12月号のQ&Aで同様の質問に「ハイオク仕様車にずっとレギュラーを使い続けると不具合の原因になる可能性もあるので緊急時以外はレギュラーをつかうことは控えた方が良い」と回答されてます。
すぐに壊れる事は無いでしょうが、壊れて高い金払うくらいならハイオク入れといたほうがいいんじゃない?

ちなみに、ヨーロッパのガソリンはオクタン価が3段階ありまして、低オクタン価が91前後(日本のレギュラーに相当)、中オクタン価が95前後(これがヨーロッパのレギュラー)、高オクタン価が98前後(いわゆるハイオク)なのだそうです。
で、ヨーロッパのレギュラー仕様車を日本に持ってくる場合、日本のレギュラーガソリンだと本来の性能を発揮できないこともあるので、日本ではハイオク仕様として売ることもあるそうです。(このためヨーロッパの自動車メーカーが日本のレギュラーガソリンのオクタン価を引き上げるように要求してるそうですよ。)
[ヨッシィ] 2008/11/30 Sun 20:57

返信 ≪返信≫