Deprecated: Non-static method Utility::init() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 471

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.internal_encoding is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 15

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_input is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 16

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_output is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 17

Deprecated: Non-static method Utility::isMobileAxs() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 115

Deprecated: Non-static method Utility::checkId() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 804

Deprecated: Non-static method htmltemplate::t_include() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 161

Deprecated: Non-static method htmltemplate::getInstance() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/htmltemplate.inc on line 341
レガシィ掲示板 | 投稿内容 603 - Drive@LEGACY
 
Drive@LEGACY
home

   レガシィ専用掲示板

| 一覧 | 新規投稿 | 編集 | 検索 | RSS | 管理 |

FORM

お名前
E-Mail (任意)
タイトル
内 容
画像 (任意) 40KB以下
Pass (編集削除用 半角英数字 )
Cookie

 
603. ブローオフバルブ   返信
ブリッツのブローオフバルブを注文してしまいました。
33000円のものが19000円だったので。
そんなに効果はないっついうのは色々な書き込みで知っています。
理由は簡単に言えば音を出してみたかったからです。
自分でもハッタリチューンだとは分かっていながら購入しました。
注文してからというもの様々なサイトをみています。
自分はBL5A型ターボですが、サイトでは「BL5A型ターボにブリッツのブローオフバルブを装着し、云々かんぬん…」という書き込みを見つけられませんでした。
弊害とかは、車種などによっても一概に悪いとは言えないらしいのですが、どなたか装着したかたや、噂などありましたらお聞かせ下さい。よろしくお願いします!
[ドリフ] 2008/04/28 Mon 22:27

606. Re: ブローオフバルブ
つまみを調整していけば、問題ないのでは?
車によってはレスポンスが上がると聞いたことがあります。
[ブロー] 2008/04/29 Tue 18:48

607. Re: ブローオフバルブ
ブリッツって、大気開放ですか?
[BP海苔] 2008/04/30 Wed 17:04

609. Re: ブローオフバルブ
ブリッツのスーパーサウンドブローオフバルブDDというやつで、サスパワーエアクリーナーというものが付属?で付いていて、それを付ければ機能重視で音が小さくなるらしいんです。
どちらにしても音を大きくするためには、つまみを緩めなければならず、そうした場合にエンストとか、マイナス要素が出てしまうらしいんですが…
[ドリフ] 2008/04/30 Wed 21:09

630. Re: ブローオフバルブ
自分もブリッツのやつを付けようかどうか迷ってます。
実際に付けた方がいらっしゃっえばご教示ぐださい。お願いします。
[ブロードバンド] 2008/05/11 Sun 16:31

655. ブローオフバルブ取付①
ブリッツのブローオフバルブが届いたので、早速自分のBL5に装着しました。
説明書の写真は暗すぎて見えにくいわ、言葉は間違えてるわで混同しました。(例えばエアバイパスパイプなのに写真にはエアバイパスバルブと書いていたり、バキュームニップルに接続するなのに、バキュームニップルは接続するとなってたり…)
説明書にはインタークーラーを外さなければならないと書いてありましたが、外さなくてもできると思い、インタークーラーは外さないまま純正のバルブを外し、ブローオフバルブを取り付けました。しかし、インタークーラーを外さなければ、エアバイパスパイプをボルトで外すことが出来ませんでした。でもエンジンルームをよく見ても説明書の写真のようなボルトが見あたりません。もしかしたら、インプレッサと同じ説明書なため、インプレッサの写真だととらえ、結局、長さはどうであれ、穴をふさぐことには変わらないと思い、長いまんまのエアバイパスパイプの穴に付属のゴムキャップをつけました。でもゴムが全然きちんとハマらないため、黒いビニールテープでぐるぐる巻きに固定しました
[ドリフ] 2008/05/21 Wed 23:33

656. ブローオフバルブ取付②
その後、あるサイトでインプレッサが同じように、エアバイパスパイプは長いまんま、その穴にフタをしていたのを見て安心しました。(その人は、ホーマック?で鉄のキャップを買い、完璧にはめ込んでいましたが)
とりあえず問題なさそうです。
大気開放のネジを何度か調整しながら試してみましたが、エンストなどする気配もなく、プシャーって音がアクセルを離したときに聞こえ、凄いかっこいいです。
もし調子が悪くなりそうだったら、ネジを調整したり、最後には外してしまおうと、リラックスして考えてます。
[ドリフ] 2008/05/21 Wed 23:37

710. Re: ブローオフバルブ
装着してから1ヶ月近く経ちましたが、エンストもなく、トラブル無しですよ。
ただ、加速中にアクセルオフしなければ、プシャーって音はならず、場合によってはならないときもあります。
装着してからは意識的にならそうとしたため、燃費は6.5でした。(汗)
[ドリフ] 2008/06/15 Sun 12:01

返信 ≪返信≫